フリーランス・副業のための検定

2020年10月「フリーランス・副業検定」スタート!

複業ニュース

2020年10月に日本フリーランス・複業協会によるフリーランス・副業(複業)検定がスタート。現在、フリーランス・副業で働いている方々はもちろん、今後、そのような働き方を検討している方や、企業内でフリーランス・副業の受け入れを検討している人事担当者や副業を推奨していく企業に向けて実施。多様化する働き方に対し、働く側と受け入れ側の在り方やルールを法務・税務・労務など専門的な内容から、場面ごとのケーススタディも含む実践的な内容になっている。

 

【クラウドファンディングページURL】https://readyfor.jp/projects/free-lancekentei
公開期間:2020年1月24日(金)~2020年3月9日(月)

フリーランス・副業のための検定

 

■今回のプロジェクト発足理由
昨今、フリーランスや副業という働き方が日本でも定着してきました。しかしながら、フリーランスや副業で働く側の仕事に対する心構えやマナー、法的な知識に差がある・受け入れ側のフリーランスや副業に対するルールやマナーなどに対する知識が不足しているという問題から、仕事が円滑に進まないという現状が双方の課題がありました。この課題を解決すべく、フリーランスや副業で働く上での特有のルール・マナーや知識を有しているかを判定する検定試験を作成することで、フリーランス・副業のレベルの保証と価値向上を進めていく必要があると、2019年に日本フリーランス・複業(副業)協会が発足し、このプロジェクトが立ち上がりました。

■クラウドファンディングの実施理由
『フリーランス・副業検定』は、フリーランスや副業という働き方の質や価値を上げるためのもの且つフリーランスや副業という働き方を受け入れていく企業が守られ、発展していくためのツールでもあります。例えば、この検定で、フリーランス・副業と企業とのマッチングの際に、フリーランスや副業に必要なビジネスマナーや知識があるかどうかを判定することで、企業は円滑に仕事を進められる相手であることを確認し、安心して仕事の依頼をすることができます。このように、様々な立場で活用していただける内容であるため、できる限り多くの方々の目に触れて欲しいという想いから、クラウドファンディングを活用して、一部資金調達を実施する運びとなりました。

■今後のビジョン
『フリーランス・副業検定』を通じて、フリーランスや副業という働き方が受け入れやすくなることが、様々なライフスタイルの変化で、働きたい人々が、働くことを諦めない環境作りに繋がり、企業の発展にも繋がると考えています。そして、様々な働き方によって、個々人の能力を成長させ、それを活かすことで、「働くこと」が、社会に貢献をし続けることのできる自己実現の手段となるように、この『フリーランス・副業検定』が多くの人の働き方の幅を広げていけると考えています。

1月14日と2月5日に実施されたトライアル法務・税務講座風景

一般社団法人日本フリーランス・複業協会

 

引用元:PRTIMES

寄稿・取材協力を頂ける方はこちら ワーカー登録ボタン 企業ご担当者様へボタン
ワーカー登録バナー ワーカー登録バナー
あなたにオススメの記事
複業ナレッジ・ノウハウ
バイブル営業戦略複業起業
2021.03.03
複業バイブルシリーズ!三戸政和著『営業はいらない』を解説~大…

累計16万部突破のベストセラー『サラリーマンは300万円で小さな会社を買いなさい』の著者である三戸政和氏の『営業はいらない』を解説していきたいと思います。

複業ナレッジ・ノウハウ
SEOWebマーケティングYoutubeコンサルタントマーケター
2021.11.01
ねぎお社長のwebマーケティングチャンネルで見つけたタメにな…

今日は、WebマーケティングやSEOの最新動向を取り入れる時に、自分が使っている情報源、SEO研究所「サクラサクラボ」さんがYoutubeにて発信しているWebマーケティング技術系チャンネル「ねぎお社長のwebマーケティングチャンネル」をご紹介させていただこうと思います。

複業ナレッジ・ノウハウ
2020.01.14
ギグ・エコノミーってなんだ!?70歳まで安定して働けるフリー…

フリーランスとして独立して11年が経ち12年目に突入しましたが、世間・業界の動向/変化のスピードは日に日に早まっています。 昔、通じていたスキルは今では無用の長物になり、出た当初ドル箱だったビジネスモデルは新たに登場する […]

複業ナレッジ・ノウハウ
2020.01.06
インボイス制度って何?フリーランスや中小企業は勉強必須、今話…

検索キーワードの急上昇キーワードに「インボイス制度 フリーランス」が登場していたので、重い腰を上げ、本格的に調べてみました。 このインボイス制度は2023年10月からが始まる事が決定しています。 なーんだ、2020年1月 […]

ページの先頭へ