Webマーケティングは外注?内製?中小企業のWeb戦略を強力にサポートする「クラウドディレクター」のご紹介

複業ナレッジ・ノウハウ 複業ピックアップ

Web制作を携わる者として、またいくつものWebメディアを立ち上げ、運営するものとして、最近のWebマーケティング集客の難易度は、年々上がってきているというのが肌感で伝わってきます。

飲食業界とわずWebマーケティングの施策の選択肢もめまぐるしく変化していっています。
つい昨年まで効果的に通用していた施策が、1年後には新しい技術やプラットフォームの登場で、通じなくなり、施策を抜本的に見直す必要にせまられるなどはザラです。

今日は、そんな変化の激しい時代の中、Webを活用した集客・プロモーションを積極的に行いたい中小企業の経営者・Web担当者のみなさんに「クラウドディレクター」というサービスを紹介いたします。

結論から言うと、この「クラウドディレクター」というサービスは、外注と内製のいいとこどりのサービスです。

通常、Webを活用して集客・マーケティング・プロモーションを行う場合、プロジェクトそのもの、ないし施策の実作業を外注する場合と、自社内に必要な人的リソースを確保して組織し、自社内でプロジェクトを進めていく2つに分かれます。

どちらの特徴も一長一短、メリット・デメリットがありますが、双方のいいとこどりで柔軟性・機動性・軌道修正能力・即効性などを向上させたのが、「クラウドディレクター」というサービスです。

それでは具体的に「クラウドディレクター」というサービスの詳細を紹介いたします。

「クラウドディレクター」サービス概要

月額固定性のプロジェクトチーム組成サービスです。
お客様のプロジェクトの目的、ゴールをヒアリングさせて頂き、最適なクラウドワーカー、パラレルワーカーによるチームを組成。
品質管理、スケジュール管理などのマネジメントは専任マネージャーが担当します。
変化の激しい環境・戦略にマッチしたプロジェクトチームが貴社の生産性を加速させます。

クラウドディレクター活用のメリット

  • WEBマーケティング戦略の責任者不在
  • リスティング広告/SNS 広告の内製化
  • デザイナーの採用/育成
  • ホームページやシステムの改修
  • オウンドメディアの構築/運営
  • WEB更新作業等のアウトソーシング

活用メリット(雇用・教育が不要、プロジェクトのスピードアップ、人件費の変動費化・人材の代替が柔軟、少ない予算で優秀な人材リソースを確保)

解決すべき課題

WEB/IT人材のニーズの高まりとは反比例するように、IT人材は今後不足の一途。大企業のようにブランド力や高待遇提示が難しい中小企業にとって、より深刻な課題

新卒者の規模や動向等の人材供給の条件に今後大きな変化がなければ、日本の人口減少に伴って、IT関連の産業への入職者数は減少する見通し。その結果、近い将来日本のIT 人材供給力は低下し、IT 全体の規模は減少に向かう可能性があることが示された。
出典 : 経済産業省「IT 人材の最新動向と将来推計に関する調査結果」

今後のIT 人材の供給予測 2019 年をピークに入職率が退職率を下回り産業人口は減少へ、平均年齢は2030 年まで上昇

サービス活用イメージ

サポートプラン

お客様毎の課題や予算に合わせて支援プランを設計、ご提案しておりますので下記の内容は参考までにご覧頂ければ幸いです。

プランC プランB プランA プランS
月額費用 ¥150,000 ¥300,000 ¥500,000 カスタム
戦略MTG 頻度 月次 隔週 週次 常駐可
作業サポート 1 名 1 名 2 名 複数
専門スキルサポート 1 名 2 名 複数

2019年12月16日現在のプラン表です。詳しくは株式会社ParaWorksさんにお問あわせください。

※ 戦略MTG‥‥ 全体戦略策定/ 優先施策の決定/ 進捗管理・報告
※ 実作業サポート人員‥‥ 月間40 ~ 60 時間程度のルーティン作業(SNS・Google マイビジネスの更新等)
※ 専門スキルサポート人員‥‥ ライター、デザイナー、カメラマン、エンジニア等の人員工数

クラウドソースとは一線を画す「クラウドディレクター」


「クラウドディレクター」サービスはいわゆる巷のクラウドソースプラットフォームとは異なります。
サービスを利用するお客さんのニーズをサービス提供主であるParaWorksさんが、プロジェクトに適したプロフェッショナルな人材をParaWorksさんが独自に抱えている人材ネットワークを駆使し、チームを機動的に組成してプロジェクトを進めます。その後、継続的にお客さんのニーズにコミットし続けます。
単なる人材マッチングとは異なるわけです。

サービスを提供する株式会社ParaWorks代表の中村さんとセミナーや直接お話を伺ったり、行動を拝見していると、このサービスの土台であり要のニーズがあった際に機動的に優秀な人材でチームを作るベースになる人材ネットワークの構築に日々並々ならぬ情熱をもってあたっていると感心させられました。

ちなみにこの複業・パラレルワーク推進メディア「ウィズパラ」も、そういった世間に埋もれている優秀な人材を、活躍できる機会につなげる貢献に一役買っているそうです。

わたしも、お声がけいただいたひとりですが、日に日に中村さんの周りに優秀な人材が集まっているのを目の当たりにすると、近いうちに何かわくわくする案件が始まるなぁと心躍ります。

前述のよくある巷のクラウドソースのような仕組み化されたプラットフォームは特に強力な力を発揮しますが、その都度、人間力の高いディレクターが機動的・柔軟的にチームを派生させる「クラウドディレクター」サービスは新しいWebプロジェクトの進め方で、時代の変化に強く、お客さんと足並みを揃えて同じ方向を向いて進んでいけるので、何より現場の仕事が楽しそうですし、高いパフォーマンスが期待できます。

中小企業、中でも飲食企業の、Web集客・プロモーション・マーケティングに興味のある経営者・Web戦略担当者の方におススメのサービスを紹介させていただきました。

「クラウドディレクター」パンフレット

寄稿・取材協力を頂ける方はこちら ワーカー登録ボタン 企業ご担当者様へボタン
ワーカー登録バナー ワーカー登録バナー
あなたにオススメの記事
複業イベント
働き方講演
2019.06.04
竹中平蔵氏「平成の教訓、令和の希望」の講演参加メモ。“旅する…

NewsPicksさん主催の講演に参加してきました。モデレーターはNewsPicks編集長の佐々木紀彦氏。 小泉政権で大臣を歴任し、郵政民営化政策などの立役者として激変の時代の渦中に身をおいた竹中平蔵氏。そんな事言ってい […]

etc
テレワークノマドワーカーワーケーション
2021.03.24
ワーケーション誘致に積極的な激熱観光地【長崎県五島列島福江島…

今日は、ワーケーション体験レポートです。
最近、ワーケーション激熱の地を、リサーチしていく中で、急上昇した土地、それが「長崎五島・福江島エリア」です。というわけで実際に長崎に飛んできました。

複業ニュース
フリーランスメンタルヘルス調査
2019.06.20
フリーランスが健康的に働くためには?メンタルヘルス調査結果

ビジネス系フリーランス女性と企業とのマッチング事業「Warisプロフェッショナル」と、女性のための再就職支援事業「Warisワークアゲイン」を通じ、多様な生き方・働き方を創出する株式会社Waris(以下Waris)は、「 […]

複業ナレッジ・ノウハウ
AIChatGPT
2023.07.03
シリーズ【ChatGPTとフリーランス】Vol.1 フリーラ…

100の生業を持つ現代版百姓を目指す、破天荒フリーランスのざき山です。 この複業メディア「ウィズパラ」では、サラリーマンの方、学生の方、フリーランスの方、問わず、『複業』という、これからの時代の新しい働き方を実現するため […]

ページの先頭へ