みずほ 副業・兼業を今年度中にも容認へ

複業ニュース

ウィズパラでも取り上げた東邦銀行の副業・複業の取り組みに続き、先日「みずほフィナンシャルグループ」でも今年度中にも社員の兼業や副業を認める方針を固めました。社員一人一人の多様な経験を新しいビジネスにつなげる目的のようです。

 

東邦銀行と同じく届けを出した社員に対し、通常業務に加えて、希望する企業で一定の時間働くことや、みずからのスキルを生かして会社を設立し事業を行うことを認める方向です。

 

また、後継者不足に悩む取引先の中小企業など、会社が兼業先の候補を示して社内で公募する取り組みも実施予定。

 

みずほフィナンシャルグループの坂井辰史社長は、長引く低金利になど銀行を取り巻く経営環境が厳しさを増す中、銀行以外での副業・兼業の経験によって社員のスキルや発想力を高め、多様化するニーズに答え、新たな価値を顧客に提供する『次世代金融』への転換を進めていく旨を明らかにしました。

 

新生銀行、東邦銀行に続く金融業界の副業容認。今後の動きにも注目です。

寄稿・取材協力を頂ける方はこちら ワーカー登録ボタン 企業ご担当者様へボタン
ワーカー登録バナー ワーカー登録バナー
あなたにオススメの記事
複業ナレッジ・ノウハウ
事例箕輪康介複業ワーカー
2018.10.10
天才編集者箕輪厚介さんは、複業ワーカーにとって模範事例である…

こんにちは! 今や、時の人、天才編集者 箕輪厚介さんを、知っている方がとても増えているかと思います。 今回は、箕輪厚介さんの成功パターンを分析することが、複業ワーカーにとっては良い模範事例になりますので、 ご紹介をさせて […]

複業ナレッジ・ノウハウ
2023.11.17
仕事は請けるより、断わる方が超重要!フリーランスが絶対断わる…

100の生業を持つ現代版百姓を目指す、破天荒フリーランスのざき山です。 複業メディア「ウィズパラ」では、サラリーマンの方、学生の方、フリーランスの方、問わず、『複業』という、これからの時代の新しい働き方を実現するために必 […]

複業ナレッジ・ノウハウ
キャリアフリーランス学生就職起業
2021.06.14
大学を卒業していきなりフリーランスとして独立するのはありかな…

脚光を浴びているフリーランスという働き方ですが、学生の方から、サラリーマンとして社会人経験をふまずに、大学卒業後、すぐにフリーランスになるのはアリかナシかについてよく聞かれます。
今日もはじめに結論から言を言ってしまうと、大学卒業後にいきなりフリーランスになるのはやめた方が無難です。

複業ナレッジ・ノウハウ
パラレワークフリーランス副業
2018.09.08
【パラレルワークを支援するITサービス6選】

新しい働き方【パラレルワーク】を支援する6サイト。 「ちょっと待てよ、主力メンバーがほしいな・・」と思った人に。 1、インスタントチーム https://www.instant.team/ 「まだ誰もやってない○○をアプ […]

ページの先頭へ