ウィズパラ代表コラム, サラリーマン, 時代変化, 終焉
2018.06.28
ウィズパラ代表コラム「ザ・サラリーマン的な働き方」してるとヤバい3つの時代背景要因
こんにちは!
ウィズパラ代表の中村です。
定期的に代表として、コラム記事を自由に書いてみることにしました。
ありのままに思ったことを書いてみますので、宜しければ、お付き合いください。
————————————————————————————
身の回りにある、君が”人生”と呼んでいるあらゆるものは、
君より特別に頭がいい人たちによってつくられたわけではない。
君はそれを変えることができるし、影響を与える事もできる。
他人が使う何かを、君自身の手でつくり出すことだってできる。
この事実を知ってしまえば、君の人生は永久に変わるんだ。
ースティーブ・ジョブズー
————————————————————————————
上記は、2008年後半リーマン・ショックが世界を襲いまくっている頃に、
「Stay hungry, stay foolish」でおなじみ、クレイジー業界の大先輩ジョブズさんが発したもので、
僕たちは人生や目の前の現実を、かつてない程自由に変えていける時代に生きている。
というメッセージを残して頂いております。
ワイドショーでは自由すぎて人生終わった人たちのしょうもないニュースがこれでもかと流れてきますが、
もちろん、そういう法を犯したり誰かを困らせる自由を選択しちゃだめですよ(*´Д`)
僕らはジョブズのようにはなかなか生きられないけれど、
確かに、生まれたころの時代とは大きく”人生の方程式”が変わっているのは事実のようで、
そこそこいい大学入ってそこそこいい会社に入った友達がみんな死にそうな顔してるのが目の前にある現実。
そこで今回は、
「THE END OF JOBS 僕たちの20年戦略」~テイラー・ピアソン著~
という本に分かりやすい時代背景の説明があったのでここで紹介してみようと思ったりしてます。
ザ・サラリーマン的な働き方(決められたことを繰り返す仕事)が限界になった3つの要因
ずばっと結論の3点から入りますが、
1、インターネット&グローバル化
2、進化した機械
3、記憶を評価する教育制度と、今必要とされる人材能力のズレ
という事らしいですよ。
1、インターネット&グローバル化
過去10年で、通信技術がウルトラにハイパーになり、世界どこでも教育受けれちゃうもんで、
おっきい会社から順番に人件費安い外国の人材雇用したほうがコスパいいじゃんとなった訳ですね。
よって、決められたことを繰り返すような単純な「仕事(ジョブ)」はアジアや南米、東ヨーロッパに吸い取られ、
日本人がいくら社畜になってもお給料も上がんない状態。
2、進化した機械
ハードウェアもソフトウェアも、多くのブルーカラーの工場労働を奪ってきた。
そこからさらに、会計士とかアナリストなどこれまでホワイトカラーと言われてきた仕事も
徐々に奪われるようになり、人間だからできる仕事の領域が狭まり続けている。
3、記憶を評価する教育制度と、今必要とされる人材能力のズレ
1や2の背景から、教科書にある事を暗記してアウトプットする能力は現代では価値が低い。
0から何かを生み出したり、答えのない課題を解決する能力が求められているが、
大学でお利口に学位をとったそこそこ優秀(と言われてた)人では生産性向上に貢献しにくい環境。
そういった教育を受けてきていない労働者が市場に溢れ、ダサい上司ばかりが会社の上の方に詰まっている。
確かに、自分の身の回りの生活だけ思い返しても、レンタルビデオ屋にはいかなくなったし、
会社をやめて独立したときも、名刺のデザイナーから会計士までインターネット上で繋がって仕事を発注したし、、、
経済や仕事のルールが数十年前と比べて変化しまくっているのはめちゃくちゃ実感のある内容。
みなさんの会社ってどうですか?今は会社勤めでない方も昔の会社はどうでした?
企業はよく、「環境適応業」とも言われます。
競業や顧客の状況に合わせて自社の戦略をガンガン切り替えていかなくちゃ生き残れません。
時代に合わせて戦略や方針を柔軟に変化させ成長させている会社も多くあります。
任天堂さんなんかがまさにそうですよね。
昔は花札の会社から、トランプで成功し、テレビの発展と合わせてゲームで成功。
でも、そんな素敵な会社ばかりではなく、自分の会社が環境適応できてない癖に、そのしわ寄せを社員に流しまくっている会社がマジで多い感覚。
トップの利益を守るために、自分の人生犠牲にしてきた人をたくさん見てきました。
んじゃどーすりゃえーねーーーーーん、、、って事で、
このウィズパラメディアでは、新しい働き方として複業(多数の場所で働き、自由に生き方を選択できる働き方)を推奨していますが、
それは単に一社専属勤務を辞めようというだけの事ではなく、一社に依存しなくても生きていける、働ける力を身に着けてこうぜ!
っていう事を発していきたいんでございます。
※なので、「ネットで楽して稼ごうぜ」的な副業推進のメディアは嫌いです(*´Д`)
個人として環境適応し続けられる働き方を身に着ければ怖いものなしなわけです。
そのためには、もちろんスキルも大切ですが、根本にはやはり正しい「マインド」があればこそ。
独立や起業をする人でなくても、自分で人生を選択し、行動をしていくために必要な「起業家精神」について次号で書きますね~。
記事が待ちきれない人は連絡くださいね、一緒に直接ビール飲みに行きましょー(*´Д`)ノミタイダケ-
【今回のまとめ】
・時代背景の変化が激しく、親や過去の常識で今後の自分のキャリア、ライフプランを決めるのは危険
・現状の勤務先の戦略や方針に、自分の人生を重ねられれば理想だけど、不安なまま曖昧なままルーズに時間を過ごすのも危険
・転職や独立はもちろん、複業という働き方で、今の時代に即した自分の付加価値を高める方法もある。
次回:混沌の中で新たな解決策を見出し実行する力「起業家精神」を習得するのじゃ
※↓この図を日本語で解説するじぇ〜