日々の経理や確定申告は余裕・・・フリーランスは「freee」を使って仕事をすればいいだけ
100の生業を持つ現代版百姓を目指す、破天荒フリーランスのざき山です。
複業メディア「ウィズパラ」では、サラリーマンの方、学生の方、フリーランスの方、問わず、『複業』という、これからの時代の新しい働き方を実現するために必要な知識・ノウハウを発信していきます。
夏真っ盛りの今日この頃、確定申告の時期では全然ないのですが、フリーランスとして独立するのに二の足を踏む理由が、この経理・確定申告まわりだったりします。
自分もフリーランスとして独立する時、Web系のスキルはまぁまぁどうにかなると思っていたのですが、今まで経験したことのない、契約・法律の知識、決算・確定申告など経理の知識、営業など仕事獲得面の知識不足の不安に苛まれました。
今日はその中で経理・確定申告は、そこまで身構える必要は無いという話しをして、フリーランスとして独立を目指している人にエールをおくりたいと思います。
フリーランスは確定申告を税理士に委託するべきか、自分で行うべきか
これは、もちろん、人それぞれの価値観や理想の働き方、収入の状況によっても変わってくると思いますが、確定申告のやり方がわからないからという理由で、安易に税理士に丸投げして、自ら確定申告を行うのを避けるのは実にもったいない話しです。
以下に、自ら確定申告を行う事で得られるメリットを挙げていきたいと思います。
自己成長とスキル獲得
確定申告を自分で行うことは、ビジネスにおける経理スキルや財務管理能力を向上させることにつながります。
自身の収入や経費を詳細に分析し、正確に報告することで、じぶんのビジネスが健全かどうかを俯瞰して把握することができます。
税理士にまかせるのと、自ら行うのとでは、理解の差に雲泥の差があるのです。
節税の意識が上がる
自分で確定申告を行うことにより、自分のビジネスの収入や経費などを客観的に把握できると、いかに自分が無駄な経費を払っているかというのをダイレクトで感じる事になります。
さらに税金の基礎知識や法令、ルールを学ぶことで、税金対策にも役立ちます。
また、自分で確定申告を行うことで納税に対する責任感も高まります。
費用削減
確定申告を税理士に委託する場合、その報酬で一定の費用がかかります。
毎年かかるものなので、早い段階で確定申告を自分で行う事ができれば、この経費はすべて節約できます。
時間を買うという意味で、自分の苦手な作業をアウトソースする事自体は有意義な事ですが、確定申告を自分でするということは、税理士に払う報酬以上に大きなリターンをもたらすと考えています。
時間とスケジュールの柔軟性
確定申告は年に一度の重要な手続きですが、税理士に委託すると、スケジュールの都合や期限に制約を受ける可能性があります。
自分で行うことで、自身の都合に合わせて作業を進めることができ、時間とスケジュールの柔軟性が確保できます。
無駄なミスの回避
自分で確定申告を行うことにより、自身の情報や数字に対する正確性を確保できます。
税理士に委託する場合、情報の伝達ミスや勘違いによるエラーが生じる可能性があります。
自分で行うことで、ミスやトラブルを未然に防ぐことができます。
確定申告はめちゃ簡単、毎日○○○○を使うだけ
実際、じぶんも過去15回の確定申告を経て、知識もついてコツをつかみ、いまでこそ確定申告など悩みの種ではなくなりました。
かかる時間も圧倒的に少なくなり、今ではサクッと終わらせることができます。
ここでは、フリーランスが確定申告をサクッと簡単に終わらせるための、押さえるべきポイントについて解説していきます。
すべてはクラウド会計ソフト freeeを使う所から
いやー、はじめにこのクラウド会計ソフト「freee」を知った時は、あまりの便利さに電撃が走りました。
それまでは、弥〇会計というソフトを使っていたのですが、これがもう全然ダメで・・・。
クラウド会計ソフトは「freee」以外にもいくつか存在していますが、「freee」一択で大丈夫です。
(ちなみにこの記事は別に会計ソフト「freee」の宣伝目的でもなんでもありません。)
そして、この「freee」を使って日々の業務で生じた売り上げや経費の支払いを登録しおくだけで、もう確定申告の80%が終わったといっても過言ではありません。
しかも登録も仕訳など、簿記の知識などはほとんど必要にならず、簡単なウィザードに入力するだけでOKです。
freeeでできること
1.経費管理
Freeeを使用すると、経費の管理が簡単になります。レシートや請求書のデータを取り込んで自動で経費を計上したり、経費のカテゴリ分類やコメント追加などが可能です。
また、経費精算機能もあり、従業員の経費申請を効率的に処理することができます。
2.請求書作成と送付
Freeeでは、簡単に請求書を作成できます。顧客情報を登録しておき、必要な項目を入力するだけで請求書が生成されます。請求書の送付方法も多様で、PDFファイルとしてメール送信したり、直接印刷したりすることができます。
請求書の郵送もボタン一つで代行してくれるので、もう脱帽としか言いようがありません。
どれだけ便利なんだ・・。
3.取引記録の管理
Freeeは、売上や支出などの取引データを一元管理します。
銀行口座やクレジットカードと連携して取引データを自動で取り込むこともできます。
取引データはカテゴリ分類やタグ付けが可能で、経理の正確性と追跡性を高めます。
4.給与計算と社会保険
Freeeでは、従業員の給与計算や社会保険の管理も行えます。
給与明細や源泉徴収票の作成、社会保険料や税金の計算などをサポートしています。
また、勤怠管理や有給休暇の管理も統合的に行うことができます。
5.確定申告サポート
Freeeは確定申告にも対応しており、年末調整や年間所得の計算などを支援します。
確定申告書の作成や必要な書類の生成、提出期限の管理など、手続きをスムーズに行うための機能が備わっています。
6.レポートや分析
Freeeでは、経理データをもとにさまざまなレポートや分析を行うことができます。
収支報告書、損益計算書、貸借対照表などの帳票を自動生成し、ビジネスの健全性や成長の指標を把握することができます。
フリーランスが間違いがち・・悩みがち・・・「何が経費になるか、何が経費にならないか」
何が経費として計上出来て、何が計上できないか・・・意外に悩ましいです。
簡単に言えば、事業を行う上で必要にせまられて使ったお金が経費として計上でき、プライベートで使ったお金は経費として計上できない・・ただそれだけのことなのですが。
日々生活を送っていると、それが事業・仕事としての出費なのか、プライベートとしての出費なのか完全に切り分けられない出費っというのがほとんどです。
その場合は、家事按分を設定して計上するという方法を使います。
家事按分とはプライベートと業務を兼ねた支出に対し、業務用の比率分を経費として計上することをいいます。
たとえば自宅を事務所として利用している個人事業主の場合、家賃や水道光熱費など、プライベートと事業で使用した分との区別があいまいになってしまうことがあります。
そんなときに、事業50%、プライベート50%の出費というふうに、按分を設定して計上する訳です。
とはいえ、それも、何を根拠にパーセンテージを決めるのかとか、人のさじ加減次第で判断が変わりそうな場合などがほとんどなので難しいのです。
税理士や税務署の職員さんの間でも、判断がわかれることがあると思いますので、やはり難しいは難しいですけどね。
コツとしては、この出費はこのビジネス上、必要不可欠な出費ですと胸をはって、税務署の方に説明できるものは、経費に計上する・・・そんなスタンスでいれば良いと思います。
まとめて記帳するか、日々こまめに記帳するか
これは、断言すると日々こまめに記帳した方が絶対に良いです。
仮に1年に一回まとめて記帳するやり方でやる場合、会計ソフトを久々にさわることになるので、使い方が慣れていない状態で1年分の大量の記帳をさばくことになります。
また、1年に1回だと記帳漏れも生じやすくなります。
確定申告のシーズンにたまたま仕事が立て込んだら積むことになります。
日々の記帳、最低でも月に1回記帳をしておけば、確定申告のシーズンの負荷はだいぶ減る事になりますし、日々会計ソフトを触る事で、作業に慣れた状態をキープできます。
いざ確定申告・・・年に一度の処理解説
日々の記帳をちゃんと対応しておけば、いざ確定申告をする際も、そこまで大変ではありません。
つぎのステップだけです。
1.必要な書類の準備(領収書整理・クレジットカード利用明細・公共料金明細整理・支払い調書、医療費、税金などの支払い明細書整理、冠婚葬祭費など領収書のない経費など整理)
2.記帳していないものを記帳、記帳漏れのチェック
3.freeeのウィザードを進め、確定申告書類を出力
freee確定申告ウィザード
0.固定資産の残高を確認
1.地代家賃を入力
2.マイナポータルから取得する
3.会社から給与を受け取りましたか?
4.源泉徴収されている事業所得、不動産所得はありますか?
5.雑所得、配当所得(総合課税)、一時所得はありますか?
6.株式の取引はありますか?
7.FXの取引はありますか?
8.仮想通貨の取引はありますか?
9.仕入れた商品の中に在庫がありますか?
10.仕事とプライベートで兼用しているものはありますか?
11.税理士や弁護士などに報酬を支払いましたか?
12.前年度に損失を繰り越しましたか?
13.養っている配偶者はいますか?
14.子供などの扶養家族はいますか?
15.病気等で病院に行ったり、医療用の市販薬を購入しましたか?
16.生命保険に加入していますか?
17.地震保険に加入していますか?
18.国民年金に加入していますか?
19.国民年金基金に加入していますか?
20.国民健康保険に加入していますか?
21.その他の社会保険料を支払っていますか?
22.ふるさと納税などの寄附をしましたか?
23.小規模企業共済や企業型・個人型年金等の掛金を支払っていますか?
24.過去10〜15年以内に住宅ローンを組んでマイホームを購入またはリフォームしましたか?
25.6月中旬頃に税務署から予定納税額の通知書は届きましたか?
これらのウィザードに回答・必要な値を入力されるだけで、確定申告に必要な書類一式が出力されます。
どうですか?簡単すぎません?
確かに昔は確定申告には簿記の知識が必要でした。
今は簿記の知識はほとんど必要ありません。
freee様様といったところでしょうか。
ぜひ二の足を踏まずに確定申告をなんなくこなすフリーランスになってください。
おまけ・・・フリーランスの声
仕事やめたいって言ってた夫、フリーランスのインボイス制度とか確定申告の説明してる動画を夫と一緒に見たときに、私があまりにも理解力なくて、不安になって、頑張って働くって言ってくれた😊
— 川口真目|Masami Kawaguchi (@kawaguchi_game) July 16, 2023
デジタル化が進めば進むほど、確定申告なんてテキトーでいいや!は通用しなくなる🙌✨
受け入れるしか無い…!!
— フリーランスの税金と確定申告/コモンズ🐼 (@freelance_tax_) July 23, 2023
今日は溜まり溜まった領収書と書類たちを駆逐してやりました!!✨✨
いやぁ、フェス終わるまで本当に気が散って何も出来なかったんだなぁ。今年の私はすんなり確定申告するんだ!4度目にしてようやく3月苦しまずに終われそう(இдஇ; ) pic.twitter.com/H8h5YQIqfB
— めめちゃ|Web制作するフリーランス美容師 (@memechabiyou) July 24, 2023
例えデザインや芸術性に
優れていたとして①雇われや受託の場合、締切を
守ったり、クライアントや同僚とのコミュニケーションに難がある②完全個人発信で稼ぐにしろ、
お金の管理や確定申告など
フリーランスについてまわる
あらゆる事務作業が無理なパターンがほとんどじゃないのか……?
— スマいき@ADHD+ASD併発 (@smartikidura) July 16, 2023
フリーランスやっぱり憧れますけどね!ただ確定申告がないのは物凄く楽です😭😭😭
これからも頑張ります…!— どんぐりといっしょ! (@HKP67207233) July 24, 2023
この複業ワーク推進メディア「ウィズパラ」を運営する株式会社パラワークス(Wantedly
ページはコチラ)では、優秀なスキルを持つ複業志向を持つ方からのコンタクトを常に募集しております。
デザインスキル・プログラミングスキル・マーケティングスキル・広告運用スキル・ディレクションスキル・ライティングスキルなど必要としているスキルは多種多様。
転職ではなく複業ワークという働き方に興味があるエンジニア・デザイナー・マーケター・ディレクターの方は、ぜひ問い合わせフォームからお声がけください。
ParaWorks社長中村さんの「ウィズパラを運営する僕の”建前”と“本音”」もぜひ合わせてお読みください。思わず連絡したくなりますよ。
この記事を書いた人
山崎岳史
東京都中野区のフリーランスでWeb制作を行っております。
Web制作会社から独立してから、13年が経ちます。
おもにマークアップやJavascriptのコーディング、Wordpressのカスタマイズなどフロント回りの開発が得意ですが、PHPとMySQLを連携させたシステム開発もよく行います。
ビジネス系メディアへの寄稿などライターとしても活動しています。
自分の最大の売りは、即レススキルと誠実さ(自分で言うなw)だと思います。
最近は、フリーランスや複業(複数の生業を持つ)という働き方の素晴らしさに気づき、この新しい時代の働き方の普及活動をしています。
このメディアでこの変化の早い世の中で、いかにすればフリーランスとして活躍していけるか有益な情報を発信していきます。
この記事を書いた山崎岳史個人に仕事のご依頼やご相談、世間話や飲みのお誘いなどがある場合は、コチラまでお気軽にご連絡ください。
この記事がためになったなぁという人は、SNSで紹介いただいたり、下記のSNSアカウントをフォローしていただけると嬉しいです。