みずほ 副業・兼業を今年度中にも容認へ

複業ニュース

ウィズパラでも取り上げた東邦銀行の副業・複業の取り組みに続き、先日「みずほフィナンシャルグループ」でも今年度中にも社員の兼業や副業を認める方針を固めました。社員一人一人の多様な経験を新しいビジネスにつなげる目的のようです。

 

東邦銀行と同じく届けを出した社員に対し、通常業務に加えて、希望する企業で一定の時間働くことや、みずからのスキルを生かして会社を設立し事業を行うことを認める方向です。

 

また、後継者不足に悩む取引先の中小企業など、会社が兼業先の候補を示して社内で公募する取り組みも実施予定。

 

みずほフィナンシャルグループの坂井辰史社長は、長引く低金利になど銀行を取り巻く経営環境が厳しさを増す中、銀行以外での副業・兼業の経験によって社員のスキルや発想力を高め、多様化するニーズに答え、新たな価値を顧客に提供する『次世代金融』への転換を進めていく旨を明らかにしました。

 

新生銀行、東邦銀行に続く金融業界の副業容認。今後の動きにも注目です。

寄稿・取材協力を頂ける方はこちら ワーカー登録ボタン 企業ご担当者様へボタン
ワーカー登録バナー ワーカー登録バナー
あなたにオススメの記事
複業ナレッジ・ノウハウ
2023.10.06
シリーズ【ChatGPTとフリーランス】 Vol.4 フリー…

100の生業を持つ現代版百姓を目指す、破天荒フリーランスのざき山です。 複業メディア「ウィズパラ」では、サラリーマンの方、学生の方、フリーランスの方、問わず、『複業』という、これからの時代の新しい働き方を実現するために必 […]

複業ナレッジ・ノウハウ
フリーランス営業経営
2022.02.04
結局一番稼げるのは営業職・・・ベテランフリーランスが語る稼ぐ…

経営には「営業」のスキルがもっとも重要なものであると今では確信しています。結局、商売とは営業のことなのだなと・・・
今日は、フリーランスとして独立してから、いままで経験してきた数々の失敗体験や成功体験から、導き出せた「営業」についてのノウハウをまとめてまいります。

複業ナレッジ・ノウハウ
2021.09.06
開業3年で62.4%、5年で80%、10年後には88.4%の…

中小企業白書などで、フリーランスの廃業率のデータを調べたところ、起業してから10年後まで生き残っているフリーランスは全体の1割程度というデータが目に飛び込んできました。

複業ニュース
Franzツールフリーランス複業
2018.08.19
複業・フリーランスの仕事を快適にするまとめツール「Franz…

複業・フリーランスをしていると色々な会社や人と連絡をとるようになり、 会社や人によって使っているツールが異なるために、多数のツール、 もしくは同じツールでもアカウントの異なるものを使っていることがあると思います。 Sla […]

ページの先頭へ