フリーランスの人にオススメのクラウド会計ソフト5選

複業ニュース

働き方改革が進み、今や当たり前になりつつあるフリーランス。
組織に属さない、その名の通り自由度の高い働き方ができることで、多くの人に選ばれる働き方と言えるでしょう。
その一方で今まで会社が代行してくれていた複雑な手続きや管理も、自分で行わなければなりません。特に大変なのがお金の管理で、フリーランスの仕事内容によっては複雑な収支の管理は大変な手間といえるでしょう。さらに帳簿付けや確定申告の書類作成は専門知識が必要で、作成するのは時間がかかってしまいます。その時間を節約して他の事業に当てたいと考えている人も多いのではないでしょうか?

そこで今回はそんなフリーランスの人にオススメするクラウド会計ソフトをご紹介します。

ぜひ最後までご覧ください!

注目度ナンバーワンソフト!「freee」

「freee」は個人事業主と法人向けと、両方にあったプランを用意しており、銀行口座やクレジットカードの取引明細を自動取得し、Web上の明細から帳簿を作成してくれる機能があります。また嬉しい機能として、簿記の知識がなくても青色申告用の決算書や確定申告の書類を作成できるようになっています。方法も簡単で、ソフトの指示にしたがって入力するだけでお手軽です。スマートフォンでもiOSとAndroid両方でアプリが無料配信されており、日常的に手軽に操作できます。さらに!初期登録費不要で、1ヶ月間のお試し期間があるので、気軽にはじめてみてはいかがでしょう?

「https://www.freee.co.jp/」

大手クラウドソーシングとも連携!「MFクラウド会計 / MFクラウド確定申告」

「MFクラウド会計」は法人用のソフトで、「MFクラウド確定申告」は個人事業主用ソフトになります。
どちらのソフトにも銀行口座やクレジットカードに同期させることができ、帳簿を自動作成してくれます。
これによって、帳簿作成が楽になり、時間短縮することができます。さらに、同期機能は銀行口座やクレジットカードだけにとどまりません。

「クラウドワークス」「A8.net」「Moba8.net」「ランサーズ」「カラーミーショップ」「もしもアフィリエイト」「BASE (ベイス)」など、フリーランスの使用頻度が高いサービスとの連携が可能です。もちろん帳簿も自動作成してくれます。
お試し期間は45日間基本使用料無料のプランがありますので、ぜひお試しください!

「MFクラウド確定申告 → https://biz.moneyforward.com/」

「MFクラウド会計 → https://biz.moneyforward.com/」

定番中の定番!安心充実の「弥生会計オンライン / やよいの青色申告オンライン」

定番の会計ソフトといえば「弥生会計」ですが、そのクラウド版がこの2つです。

大元が会計ソフトなので、基本的な会計帳簿作成機能から決算書の作成まで対応しています。
決算書作成は「弥生会計オンライン」でできますが、法人決算のみの対応になります。個人事業主の決算・申告については使用できないため、注意が必要です。「やよいの青色申告オンライン」は青色申告書の作成ができるので、個人事業主のひとはこちらを確認するとよいでしょう。

それぞれの公式ホームページはわかれていますので、ご自身にあう方でご覧になってみてください!

「弥生会計オンライン → https://www.yayoi-kk.co.jp/products/account-ol/」

「やよいの青色申告オンライン → http://www.yayoi-kk.co.jp/products/aoiro_ol/」

専門家にいつでも相談できる!「ハイブリッド会計Crew(クルー)」

「Crew」の醍醐味は会計事務所との共有使用できる点です。税理士と共同開発されたもので、専門家目線の本格的な会計ソフトといえます。
有料プランではメールや電話のサポートがついており、操作に迷ったときなど気軽に相談できるのも人気の一因です。もちろん個人事業主と法人の両方に対応していますので、ぜひ一度公式ホームページをご覧ください!

「http://crew-hybrid.com/」

基本使用料無料!ネットde青色申告

他の会計ソフトとの大きな違いは基本サービスの利用料が無料な点です。
料金は決算書作成機能の使用が3,000円/年、相談サービス500円〜と設定しており、そのサービスを使用すると料金がかかる設定です。気になる基本サービスの内容は日計表や出納帳などの入力機能、売掛帳や総勘定元帳などの帳簿作成が含まれています。
そのほか、複数の銀行口座を管理できるようにする」「取引先、仕入先ごとに管理できるようにする」など、自分にあった細かい設定をするにはオプションとしてポイント購入をする形になります。それでも日々の帳簿付けが無料サービス内でできるのは嬉しい機能です!ぜひ一度公式ホームページをご覧ください!

「https://www.netdeaoiro.jp/」

まとめ

いかがでしたか?今回は5つのクラウド会計ソフトを紹介しましたが、それぞれ特徴があることがおわかりいただけたと思います。

ご自身にあうソフトを見つけていただき、ぜひ、フリーランス生活を充実したものにしていただきたいです!

寄稿・取材協力を頂ける方はこちら ワーカー登録ボタン 企業ご担当者様へボタン
ワーカー登録バナー ワーカー登録バナー
あなたにオススメの記事
複業ナレッジ・ノウハウ
フリーランス戦略
2025.02.01
才能なし・学歴なし・コネなし・お金なし・・・何も持たざる者の…

100の生業を持つ現代版百姓を目指す、破天荒フリーランスのざき山です。 複業メディア「ウィズパラ」では、サラリーマンの方、学生の方、フリーランスの方、問わず、『複業』という、これからの時代の新しい働き方を実現するために必 […]

複業ナレッジ・ノウハウ
スキルシェアスポットコンサル
2018.06.24
自分の「時間」「スキル」が売れる?!いま注目のスキルシェア…

簡単な副業として注目集まるスポットコンサルとは何か? 副業の解禁により、これまで会社員として働かれていた人たちが「自分の時間やスキル」を、ほかの会社や人に活用する働き方が注目されています。いわゆる、副業や複業(パラレルワ […]

複業ナレッジ・ノウハウ
2024.08.29
人生最後に後悔しないように・・人生後半を充実させるためのフリ…

100の生業を持つ現代版百姓を目指す、破天荒フリーランスのざき山です。 複業メディア「ウィズパラ」では、サラリーマンの方、学生の方、フリーランスの方、問わず、『複業』という、これからの時代の新しい働き方を実現するために必 […]

複業ナレッジ・ノウハウ
お金トレンド税金
2018.01.29
副業・複業は税務署に申告が必要?それとも不要?

会社員にとって、副業・複業をすることは「働き方改革」の手段のひとつとして浸透しつつある昨今。 そもそも、会社が副業・複業を禁止する事自体が本来認められないはずですが、実際のところ会社の就業規則に「副業・複業の禁止」と記さ […]

ページの先頭へ