ビジネス経験が売れる?ランサーズが「スキルパッケージ」登場

複業ニュース

フリーランスタレントプラットフォームを提供するランサーズ株式会社(本社:東京都渋谷区 代表取締役社長 秋好陽介、以下「ランサーズ」)は、「サービスEC」を初夏にリリースすることを発表。その第一歩として「スキル」の事前登録受付を開始しました。

 

 

本サービスの新機能「スキルパッケージ」は、個人のビジネス経験やスキルを商品化し、売買できるというもの。

過去にランサーズでやり取りされた仕事情報を基に、ビジネス経験や市場相場に応じた報酬額が算出される仕組みを用います。また、出品するスキル商品が自動で提案され、出品すると購入されるのを待つのみという手軽な工程のため、「個」が活躍するこれからの時代に向け、忙しい副業・複業をおこなうビジネスパーソンであっても、最大限に能力を発揮できるようになります。

副業やフリーランスを始めると自身のスキルの適正価格がわからない…と悩む方も多いのでは。そんな時にも活用できるサービスです。

「スキルパッケージ」とは?

ビジネススキルを商品化できると言われても、なかなか想像し難いですよね。

「スキルパッケージ」は個人のビジネス経験を商品として、時間単位で売買できる機能です。スキルを売りたい方は、自身のビジネス経験をもとに商品を登録し、出品することで販売が可能になります。出品からお仕事の完了まではすべてオンラインで完結できます。

自分のスキルを出品するビジネスパーソンは、自分の最も得意な領域で商品を販売することで、新たに収入を得ることができるようになります。

ビジネススキルを登録したら待つだけ!

自身のビジネス経験(業種、職種、役割、スキル、経験年数など)を入力するだけで、レコメンドにより市場で求められる最適な商品内容と1時間あたりの報酬額が提案されるそう。

提案される内容・報酬額は、ビジネス経験に加え、過去にランサーズでやりとり取りされた仕事情報の相場を基に算出。登録後は出品された商品が購入されるのを空いた時間に確認という流れです。

事前登録はすでにスタートしており、正式リリースは初夏予定とのこと。

スキルパッケージの登録方法

 

「スキルパッケージ」は時間単位で売買するのも大きな特徴ひとつ。これまで一部分でしかスキルを発揮できなかったビジネス職の方でもスキルを活かすことができるようになりますね。

自分のスキルにどのくらいの価値があるのかを見直してみたいという方も、まずは登録してみてはいかがでしょう。

 

寄稿・取材協力を頂ける方はこちら ワーカー登録ボタン 企業ご担当者様へボタン
ワーカー登録バナー ワーカー登録バナー
あなたにオススメの記事
ワーカー募集 複業実践インタビュー
Webマーケターインタビュー取材広告運用複業
2021.06.07
Webマーケター注目!優秀な広告運用プレイヤー集結中のPar…

今日は「Webマーケティング/広告運用」で高度な専門スキルを発揮するコアメンバーに緊急取材に取材させていただく企画第1弾を敢行しました。
本日、取材させていただくのは、今まで数々のサービスやクライアントの露出を爆上げしてきたハイスペックWebマーケター「あなたのNo.2」の松下誠治さんです。

複業ナレッジ・ノウハウ
Webディレクター
2022.06.24
Webディレクターって何してる人?実はめっちゃ稼げるWebデ…

Web制作とひとえにいっても、工程は多種多様で、おもに個別の工程に特化して従事する職人気質のフリーランスから、制作チームのマネジメンをトする側のフリーランスなど実にたくさんです。
たとえばWebデザイナーであったりWebエンジニアであったり、Webマーケターであったり、Webライターであったりします。
今日はその中でもディレクション業務をメインでこなす、Webディレクターに脚光をあてて、その業務内容や、Webディレクターへのステップアップの仕方などを解説していこうと思います。

複業実践インタビュー
パラレルキャリアパラレルワーカーフリーランス副業複業
2021.05.06
様々なスキルを持ったフリーランス集団とクライアント企業のハブ…

様々なスキルを持ったフリーランスに希望の働き方を尊重してくれつつ、案件を仲介してくれる、フリーランス界隈の兄貴的な存在でもある、この複業メディア「ウィズパラ」を運営する、株式会社パラワークスの中村社長に、事前のアンケートでの質問にご回答いただくのを含め、様々なお話をお訊きしてきました。

複業ナレッジ・ノウハウ
GoogleSEOSERPSERPsWebマーケターWebマーケティングゼロクリック
2021.08.23
ホームページはもう見られない?Google検索の3分の2がク…

今起こっているGoogleの検索結果の変化とは、検索結果の冒頭に、検索ユーザーが欲しい情報を掲載するようになってきたという変化です。
つまりは、その下に表示されているWebページをクリックして、遷移しなくても、欲しかった情報が入手出来てしまうということです。
これをゼロクリック検索と呼びます。

ページの先頭へ