副業している20代若手ビジネスマンの約半数の目的は成長やスキルアップ

複業ニュース

株式会社ドゥーファと20代ビジネスマンのための”世の中がわかる”Webメディア「新R25」を運営する株式会社Cyber Nowは「R25世代」と呼ばれる20代の若手ビジネスマンのライフスタイルや消費行動の調査・分析を行う「新R25総研」にて、従業員数1,000名以上の企業に勤める25〜30歳の会社員を対象に「副業実態調査」を共同で実施し、その結果を発表しました。

20代のビジネスマンは副業についてどのような意識を抱いているのでしょうか。

===============
調査概要
調査主体:株式会社Cyber Now&株式会社ドゥーファ
調査地域:全国
調査対象:従業員数1,000名以上の企業に勤める25〜30歳の会社員
サンプル数:200人(副業をしている人100人/副業をしていない人100人)
調査手法:「株式会社クロス・マーケティング」パネルを活用したインターネット調査
調査実施時期:2019年4月19月(金)~2019年4月21月(日)
===============

副業を始めた目的と副業後の変化

Q.副業を始めた目的は何ですか?
副業を始めた目的は何ですか?

最も多いのは「収入アップ(56%)」、次いで「成長・スキルアップ(50%)」を目的にしている人も多いことがわかりました。

また、「好きなことをやりたい」という人も約3割。実際の目的は複合的であると想像されますが、副業は「本業ではできない経験を積む場所」として捉えられている傾向があるようです。

Q.副業をやってみて実際にどういう変化がありましたか?
副業やってみて実際にどういう変化がありましたか?

「新しい知見やスキル、経験が得られた(25%)」「違う分野の人とのつながりを持てた(24%)」などのポジティブな変化が目立つ結果に。

空いた時間を有効活用しながら、スキルアップや人脈づくりをしている人が多いと想定されます。

副業をしている人の実態

副業を始めた動機や副業をしたことによる変化は明らかになりましたが、実際に副業をしている人たちはどのような人たちなのでしょうか。

Q.本業にやりがいを感じていますか?
本業にやりがいを感じていますか?

Q.本業の給料に満足していますか?
本業の給料に満足していますか?

やりがい、給料面ともに副業をしている人の満足度が副業をしていない人の満足度を上回りました。
副業の目的の回答にもあったように、本業のリカバリーというよりは自身の成長のために行なっている傾向があるようです。

Q.スキルアップのために自己投資をしていますか?
スキルアップのために自己投資をしていますか?

「スキルアップのために自己投資をしていますか?」という質問に対して「はい」と答えた人の割合は、副業をしている人(65%)と副業をしていない人(29%)で2倍以上の差が出ました。

成長意欲が高く、普段から自己投資にお金をかけている人ほど副業意欲も高い傾向があるようです。

副業環境について

最後は、副業をしている人たちがどのような環境で副業をしているかについて聞いてみました。

Q.会社で副業は認められていますか?
会社で副業は認められていますか?

「会社から副業を認められている」と確信をもって副業をしている人は全体の約半数でした。4人に1人は副業禁止の環境であることをわかったうえで副業をしているようです。

Q.今後も副業を続けていきたいと思いますか?
今後も副業を続けていきたいと思いますか?

最後に、副業の継続意思について聞いてみると、実に99%もの人が「今後も続けていきたい」と回答。彼らにとって副業は、お小遣い稼ぎではなくライフワークとなっているようです。今後、こういった自身の成長のための副業が主流になっていくのかもしれません。

寄稿・取材協力を頂ける方はこちら ワーカー登録ボタン 企業ご担当者様へボタン
ワーカー登録バナー ワーカー登録バナー
あなたにオススメの記事
複業ナレッジ・ノウハウ
2020.03.17
「働き方」超激動時代にアンテナをはれ!!イケてるフリーランス…

新型コロナが猛威を振るい、社会、いや世界が大混乱に陥っている今日この頃です。 学校は閉鎖され、スーパーではマスクの他生活必需品が買い占められ、金融市場は大暴落、旅行業・鉄道・航空業・飲食業・製造業・テーマパークほか、大打 […]

複業ナレッジ・ノウハウ
フリーランスプロボノマイプロジェクト副業複業
2022.07.25
マイプロは最高の自己実現!?マイプロジェクトを持つフリーラン…

皆さんは「マイプロジェクト」という活動をご存知でしょうか?われらがフリーランス協会が発表した「フリーランス白書2022」に、フリーランスとマイプロジェクトとの関連性を示したデータが提示されています。
マイプロジェクト(金銭的対価を目的とせず、自らの創作活動、スキルアップを目的とした活動)とは、具体的にはどのような活動を指すのでしょうか?

複業ナレッジ・ノウハウ
FIREサイドFIREフリーランス
2025.03.21
サイドFIRE達成は資産額ではなく意思で決める・・・シフトダ…

100の生業を持つ現代版百姓を目指す、破天荒フリーランスのざき山です。 複業メディア「ウィズパラ」では、サラリーマンの方、学生の方、フリーランスの方、問わず、『複業』という、これからの時代の新しい働き方を実現するために必 […]

複業ナレッジ・ノウハウ
2021.09.06
開業3年で62.4%、5年で80%、10年後には88.4%の…

中小企業白書などで、フリーランスの廃業率のデータを調べたところ、起業してから10年後まで生き残っているフリーランスは全体の1割程度というデータが目に飛び込んできました。

ページの先頭へ