企業と従業員からの視点別でみる「複業」のメリットとは

複業ニュース

企業からすると「複業」を解禁するためには、クリアにしなければならないいくつもの課題があります。その課題とは、それぞれの企業によって千差万別。

一方、実際に従業員にとっても「複業」をすることによるメリット・デメリットを、この働き方改革元年と言われている今だからこそ、正確に把握しておく必要があります。

今回は、企業と従業員からの視点別で、「複業」のメリットとデメリットを解説していきます。


 

企業にとってのメリット

ここでは、企業にとってのメリット(効果・期待)について「人材育成」に絞って解説します。

「労働生産性が高まる」

複業は、従業員が社内では得られない知識やスキルを獲得できる機会でもあります。この機会を社内で活かすことにより、労働生産性が高まると言われています。

「リーダーシップ・マネジメントスキルが醸成される」

従業員が、複業先で「会社経営」に携わることがあれば、経営者視点で物事を視覚的かつ実務的に見たり経験できたりします。今の会社ではなかなか経験することができない機会により、リーダーシップ・マネジメントスキルを習得することができると言えるでしょう。

「優秀な人材の獲得・流出防止になる」

従業員が、本業の会社を退職するという選択しなくて済むため、結果として離職の防止や、優秀な人材の流出を防ぐことができます。また、自身のやりたいことや挑戦したいことを会社がサポートしているとも捉えられる為、本業で活躍し続ける可能性も高まります。

あわせて、優秀な人材の獲得にも繋がりやすくなります。「自分もあんな人たちと同じような優秀な人材になりたい」「自分の力が存分に発揮できる環境だ」と、会社に対して希望を持ってくれる可能性も高まることは間違いありません。

「スポット的に必要な人材を雇用できる」

例えばあるプロジェクトを実行する際に、フルタイム雇用をして人材を獲得するのではなく、副業・複業のように、スポット的に人材を獲得できた方が良いケースがあるはずです。これは、企業側にとっても、スポット的に雇用される人材にとっても、メリットであると言えます。

 

従業員にとってのメリット(効果・期待)

所得増加はわかりやすいメリットです。また、自身の能力やキャリアの選択肢拡大も大切なメリットになります。

そのほかには、社内では得られない知識やスキルの獲得や、社外の人脈拡大も従業員にとってのメリットとしてあげられます。

また、社外でも通用する知識やスキルを研鑽することで、労働市場・人材市場における価値も向上します。人材の価値を図る際には、その人個人に対する正当な評価をするべきですが、全てがそうとも限りません。他の人と比較した場合、どちらの人材の方が企業あるいはプロジェクトにとって価値を創出してくれそうか、などと比較判断しなければならないケースもあります。

そんな時に優位になるのが「経験値」。副業・複業を通じて得た知識やスキルはまさにここでいう「経験値」に値するわけです。

少し違った角度からみると、働きながら将来の起業・転職等に向けた準備や試行ができることも、従業員のメリットになります。一人ひとり、複業に対する目的は異なるかもしれませんが、いずれにおいてもここまであげてきたメリットを得られることは、間違いないと言えます。

 

いかにしてメリットを拡大させられるか

複業のメリットを、企業と従業員の視点別でみてきましたが、大切なことは、これらのメリットを「スケール(拡大)」させることです。

これだけ多くのメリットがあるのに、まだまだ企業の理解は進める余地が十分にありますし、従業員ももっと自分の働き方に関心を持つべきであるといえる状況です。

だからこそ、メリットを知る・把握する・理解するだけではなく、どうやったらもっとメリットを拡大させられるのか、という視点も今後は重要になってくることでしょう。

拡大させるためには、成功事例あるいは失敗事例の収集や、ショートトライアル・ミニマムテストなどといった「小さなスタート」を切ることが重要です。ぜひ、小さなスタートからはじめて、小さな成功と失敗を繰り返して、自社だけの複業ノウハウを積み重ねてみてください。

 

兼業・複業のメリットを拡大させた先にあるもの

近い言葉は「イノベーション」です。

働き方が変わることで、企業そして従業員の考え方が変わります。考え方が変われば顧客への対応や社会への価値提供の仕方も変わります。どれも必ず良い方へと変わることは間違いありません。いま一度、複業の意味や在り方を整理し、これからの働き方改革の参考にしてみてください。

寄稿・取材協力を頂ける方はこちら ワーカー登録ボタン 企業ご担当者様へボタン
ワーカー登録バナー ワーカー登録バナー
あなたにオススメの記事
複業ニュース
フリーランス働き方
2019.06.28
個人から法人へ“時間を販売”できる新サービスがリリース

個人の時間を売買するサービス「TimeTicket」内の新サービスとして、個人が法人に時間を販売することができる「TimeTicket Pro」がリリースされました。 成長するフリーランス市場 総務省の調査によると、労働 […]

複業ナレッジ・ノウハウ
メンタルヘルス
2022.06.17
金なんか二の次・・・フリーランスが死守すべきココロとカラダの…

独立したての若い時はいまいちピンとこなかったのですが、今では確信している事がひとつあります・・・それは、お金よりも自分の健康の方がはるかに大切だという事です。ちなみに自由な時間もお金より大切です。
今回は、言わずもがなな当たり前の話しなのですが、なぜか軽視される自分の健康(かけがえのない時間も)をいかに死守することが大切であるか、説明していきます。

複業ナレッジ・ノウハウ
エージェントフリーランス
2021.04.19
フリーランスの仕事獲得はどーしてる?案件を仲介してくれるフリ…

フリーランスとして13年も仕事をしていると、同じフリーランスの方や、サラリーマンをやめてフリーランスになりたい人から、仕事はどうやってとっているのかという質問をめちゃくちゃ多くもらいます。
今日は、フリーランスの仕事獲得選択肢のひとつ、「フリーランスエージェント」の仲介で仕事を獲得することの良し悪しを話していこうと思います。

複業ナレッジ・ノウハウ
タイミングフリーランス個人事業主法人化
2018.06.28
フリーランスで独立後に法人化するべきタイミングと目安は何か?

フリーランスと聞くと「なんでも1人で仕事をこなさなくてはならない」「自分の力だけで稼ぐ」といったイメージがあるでしょう。 また、個人事業主として働いている人、というイメージがあるのも確かです。しかしながら、実はフリーラン […]

ページの先頭へ