複業・フリーランスの仕事を快適にするまとめツール「Franz」

複業ニュース

複業・フリーランスをしていると色々な会社や人と連絡をとるようになり、
会社や人によって使っているツールが異なるために、多数のツール、
もしくは同じツールでもアカウントの異なるものを使っていることがあると思います。

SlackやChatwork、Skype、Messengerなどのツールを
毎回ブラウザで開いてタブを切り替えて確認するというのは、とても面倒な作業です。

とくに同じツールでアカウントが異なる場合は、
ブラウザを行き来しないといけないので、どこで何を開いたかが分からなくなってきます。

ツールを開いたり、探したりしている作業が積もっていくと相当な時間を使っていることになります。

そういった複数のツールを使う煩わしさを解消してくれる素敵なツール「Franz」を紹介します。

Franzとは

Franzを使うと、Slack、ChatWork、Facebook Messenger、TwitterのDMなどのメッセンジャーアプリや、
その他ツール(GithubやTrelloなど)を、1つのアプリで管理できるようになります。

ポピュラーなものだと、以下のサービスが管理できます。

OSは、Windows、Mac、Linuxにそれぞれ対応しています。

海外のサービスは便利だけど、英語表示っていう事が多いのですが、
こちらは日本語対応しているので、操作に困ることがありません。

Franzの便利なところは、同じツールであっても複数のアカウントを登録できる点です。

たとえば、社内とプライベートでアカウントを分けている場合なども、
アカウントごとにツールを登録することができます。

Gmailとかだと複数持っていたりすることがあるかと思いますが、
アカウントごとに分けて登録できるので、ブラウザを行ったり来たりしなくて済みます。

登録したサービス名にはそのままサービス名を、
複数アカウントを持ってるサービスはアカウントが見分けられる名前にしておくと分かりやすいです。

私自身Gmailをいくつも持っていたので、ブラウザを切り替えたりするのがとても大変でした。

これで一括管理できるようになったので、非常に生産性が上がりました。

現在「ChatWork」「Slack」「Messenger」「Gmail×4」「Google calendar」という感じで使っています。

たまに「LINE」とかでもやりとりがあるので、対応してもらいたいのですが、まだ対応していないです。

申請することもできるみたいで、何回か申請を送っていますがまだ追加されていません…。

気長に待つことにします。

ある程度のツールはFranzで一括でまとめれるので、非常に便利です。

生産性を上げるためにも使ってみてください。

寄稿・取材協力を頂ける方はこちら ワーカー登録ボタン 企業ご担当者様へボタン
ワーカー登録バナー ワーカー登録バナー
あなたにオススメの記事
複業ナレッジ・ノウハウ
SNSポートフォリオメディア
2022.09.12
フリーランスはじぶんのメディアを持とう・・メディアを持つべき…

今は企業にとって、コーポレートサイト以外に、Webメディアを運営することが当たり前になってきています。
そしてそれはフリーランスにも当てはまります。
今回は、フリーランスにとってメディアを自ら創り・運営することで自分のビジネスを飛躍させたり、思わぬ収入源を創造したり、プライベートを充実させることができる理由を力説していきたいと思います。

複業ニュース
30年後将来年金支給額
2018.06.28
今の20~30代の人が将来もらえる想定の年金の金額

今の20~30代の方々は、年金がもらえないのではないか? と多くの方が不安視をしておりますが、実際どの程度もらえる想定となっているのでしょうか? 年金不安から現在、副業や複業、またはフリーランスや起業にて収入を増やそうと […]

複業ナレッジ・ノウハウ
フリーランス営業複業
2023.07.14
フリーランス歴16年の大ベテランが教えるフリーランスが肝に銘…

100の生業を持つ現代版百姓を目指す、破天荒フリーランスのざき山です。 複業メディア「ウィズパラ」では、サラリーマンの方、学生の方、フリーランスの方、問わず、『複業』という、これからの時代の新しい働き方を実現するために必 […]

複業ナレッジ・ノウハウ
メンタルヘルス
2022.08.22
健康は自分で死守しろ!?フリーランスのココロとカラダの健康防…

この記事を書いている今現在、高熱にうなされております。
意識妄想の中、強く感じる事があります。一番大事なものは仕事でもお金でもなんでもなく、自分と家族の健康であると・・・。
今回はフリーランスがいかにじぶんの健康を守っていくことが大事か、いかに守るべきかについて口をすっぱく述べていきます。

ページの先頭へ